SSブログ

今更だけど、HDDからSSDに変更してみた。-その5:RECOVERYパーティションをスリム化する [PC・スマホ・RaspberryPi]

前回まででSSDから起動できるようになったけど、
  RECOVERYパーティションが貴重なSSDを無駄に10.7GByteも浪費している
という不満が残っていました。

マイPCは再インストールイメージをHDD上に保持しているタイプです。
購入直後の最初の起動時に再インストールイメージをDVD3枚に焼いているので、
この「RECOVERYパーティション」の大半はとっくの昔に不要にファイルです。
以前から不要だとわかっていたのですが、HDDが1TByteと大容量だったので
「10.78Gくらいまあいいか」と放置していました。

しかし、高速で小容量のSSD240Gにとっては、10.7Gも占有させるのはさすがに
勿体無い状態です。
RECOVERYパーティションはブートに必要ななので、削除はできませんが
不要なファイルを削除してパーティションサイズを小さくしたい!
ということで、次をおこないました。

 1.数年前の焼いた再インストール用DVDが読めることを確認する。
 2.KnoppixのDVDでbootして以下の操作をおこなう。
  ・SSDの「RECOVERYパーティション」を削除可能でマウントする。
  ・サイズが大きな再インストールイメージのファイルを探してそれを削除する。
   ->RECOVERYパーティションの使用領域は約1Gになりました。
    ちなみに、なぜか2箇所のディレクトリに存在して、両方も削除しないと
    使用領域が減りませんでした。ハードリンクしているのだと思います。
 3.SeaGate DiscWizardのBootable-USBでブートして次の操作をおこなう
  ・MBR、RECOVRYパーティション(10.7G)、OSパーティションをバックアップする。
  ・SSDを初期化(全データ削除)する。
  ・バックアップしたパーティションをリストアする。この時RECOVRYパーティションは
   10.7G->1.1Gに変更(縮小)した。

備忘録:どのような仕組みかわかりませんが、RECOVRYパーティションとOSパーティションは
    セットで扱わなくてはならないようで、RECOVRYパーティションだけでなく
    OSパーティションもバックアップ&リストアしないとOS起動ができなくなるようでした。

ここまでで、問題なくSSD装換は成功した、と思っていました(7月中旬の時点)。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

今更だけど、HDDからSSDに変更してみ..|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。